私たちが目指す子どもたちの姿は..
『よく遊び・よく食べ・よく眠る・元気な子』
こんな子どもを育てることが、
きっと未来の力になる・・・
そんな想いで"育てたい子どもの姿"を
保育士が共有し、
日々の保育を行っています。
つぼみ クラス
1日の流れ
- 7:00
-
順次登園
保護者との連絡。一人ひとりの子どもの状態を十分に観察します。
- 9:00
-
おやつ・日光浴・午睡
身近な人や、動植物に接する機会を与えます。静かな環境を作り、充分熟睡できるように配慮します。
- 10:30
-
食事・着替え・あそび
個々の状態に合わせて無理なく離乳食を進めるようにします。
- 14:00
-
あそび
子どものなん語を受け止め、豊かな感情を込めて語りかけていきます。
集中して遊んでいる時は、静かに見守るように配慮します。
- 15:00
-
おやつ
個別にかかわりながらゆっくりと与える
- 16:00
-
つくし組保育室へ移動準備
汚れ物、衣類などのお持ち帰り品を整頓します。
- 16:30
-
順次降園
表情、健康状態を視診します。保護者への連絡、迎えの遅い子への配慮をします。
- 18:00
-
延長保育
楽しく和やかに間食を取るように配慮します。
- 19:30
-
閉門
「また明日、元気に来てね」
つくし・すみれ クラス
1日の流れ
- 7:00
-
順次登園
視診、保護者との連絡。挨拶は目と目を合わせ、はっきりと交わします。
- 9:00
-
おやつ・挨拶をする
手の洗い方、椅子の座り方など援助します。
- 10:00
-
室内・戸外遊び
環境や活動の様子、子どもの相互の関わり方等を考慮し、事故の無いように見守ります。
- 10:40
-
片づけ・排泄・着替え
汚れた衣類は取り替えます。簡単な着脱は自分でするように言葉かけをします。
- 11:00
-
昼食・午睡
楽しい雰囲気で、喜んで食べられるように配慮します。
静かに眠れる雰囲気を作るようにします。
- 15:00
-
起床・排泄・着替え
心地良い目覚めが出来るように配慮します。
個人差に合わせ、便器で排泄出来るよう援助します。
- 15:15
-
おやつ・降園準備
汚れ物、衣類等持ち帰りの整頓をします。
- 16:00
-
自由遊び
自発的遊びを大切にしながら一緒に楽しんであそびます。
- 16:30
-
順次降園
表情、健康状態を視診します。
保護者への連絡、迎えの遅い子への配慮をします。
- 18:00
-
延長保育
楽しく和やかに間食を取るように配慮します。
- 19:30
-
閉門
「また明日、元気に来てね」
もも・うめ・さくら クラス
1日の流れ
- 7:00
-
順次登園
視診、保護者との連絡。挨拶は目と目を合わせ、はっきりと交わします。
- 9:20
-
片づけ・集団遊び・体操
全員で協力して片づけが出来るように言葉かけをします。
保育士が思いっきりやってみせ、元気に体を動かせるようにします。
- 10:00
-
クラス別活動
今日1日の活動を知らせ、見通しと期待を持たせるようにします。
- 11:20
-
昼食準備
自分で出来ることは自分でするよう、働きかけます。
- 11:30
-
昼食
楽しい雰囲気で、喜んで食べられるよう心を配ります。
個人差を把握し、無理の無いよう働きかけをします。
- 12:30
-
午睡準備・排泄・着替え・午睡
衣類のたたみ方、しまい方等繰り返し丁寧に指導します。
- 15:00
-
起床・排泄・着替え
心地良い目覚めが出来るように配慮します。
個人差に合わせて、便器で排泄できるよう援助します。
- 15:15
-
おやつ・降園準備
身支度、忘れ物がないよう、言葉かけをします。
子どもと一緒に遊びながら友達とのつながりがもてるよう、言葉でのやり取りや関わり方を知らせます。
- 16:00
-
自由遊び
自発的な遊びを大切にしながら、一緒に楽しんで遊びます。
- 16:30
-
順次降園
表情、健康状態を視診します。
保護者への連絡、迎えの遅い子への配慮をします。
- 18:00
-
延長保育
楽しく和やかに間食を取れるように配慮します。
- 19:30
-
閉門
「また明日、元気に来てね」